選び方 PR

通信制大学に編入。2年次・3年次・4年次の単位認定数を一覧にしてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このページでは通信制大学に編入して最短で卒業したい人のために以下のことをまとめました。

  • 編入したら何単位もらえるの?
  • 編入できる条件とは?

編入制度がある通信制大学はたくさんあります。ほとんどの大学が2年次、3年次、4年次への編入制度が整っています。

ただし、誰でも編入できるわけではありません。学年別に編入できる条件をまとめました。

また、編入した際に前大学で取得した単位の一部を引き継ぐことができます。何単位認定されるかは、通信制大学によってぜんぜん違っています。

当然、編入時にたくさん単位を認定してもらったほうが、卒業しやすくなりますよね。編入時の単位認定数は大学選びの重要ポイント!

たとえば、短大卒の方が通信制大学3年次に編入する場合、通信制大学によっては単位を一括認定(62単位)してくれます。大学を卒業するのに最低限必要な単位は124単位。

62単位一括認定されると卒業条件の半分を入学時に満たすことになります。単位認定数の多い通信制大学に編入すると卒業しやすくなります!

このほかにも、持っている資格を単位として認定してくれる制度がある通信制大学もあります。

編入すると卒業要件のスクーリング単位も減りますので、オンライン授業の受講だけで一切通学なしで卒業することも可能になる通信制大学もあります。

*スクーリング単位の取得方法、従来は大学まで通学して対面で授業を受ける必要がありましたが、インターネット環境が整った一部通信制大学ではオンライン授業を受講することでスクーリング単位を取得できるようにもなりました。

*当サイトの「スクーリングなし」は通学しないことを意味しています。

⇒おすすめ通信制大学一覧

⇒卒業しやすい通信制大学。卒業率ランキング

スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!

通信制大学に編入したら何単位もらえる?

通信制大学に編入を検討している社会人

リクルート資料請求サイトに移動
外部の詳細ページに移動
その他は口コミ・評判ページに移動

大学名2年次編入
認定単位数
3年次編入
認定単位数
4年次編入
認定単位数
備考
BBT大学上限48単位上限60単位
愛知産業大学個別認定個別認定
愛知産業短大
大手前大学一括31単位一括62単位一括93単位
産業能率大学一括30単位最大80単位資格を単位認定
自由が丘産能大学短大一括30単位資格を単位認定
聖徳大学最大30単位最大62単位
聖徳大学短大
星槎大学最大30単位最大62単位最大92単位
創価大学一括31単位共通科目45単位一括+専門科目(最大68単位)
環太平洋大学一括30単位一括62単位
京都芸術大学個別個別個別
京都橘大学一括30単位一括60単位資格(最大30単位)
近畿大学最大62単位
近畿短大
神戸親和大学最大62単位
玉川大学
中央大学最大34単位最大51単位(専門学校卒は最大43単位)
中部学院大学一括62単位一括92単位
帝京短大基礎教育科目のみの単位認定
東京通信大学
東京福祉大学上限32単位上限62単位上限96単位
東京福祉短大上限30単位上限62単位
東京未来大学最大60単位
東北福祉大学一括30単位一括62単位
豊岡短大最大30単位
日本大学最大31単位最大62単位
日本女子大学認定制度あり認定制度あり
日本福祉大学一括30単位一括62単位一括92単位資格を単位認定
人間総合科学大学一括62単位
佛教大学一括62単位(中国学科は48単位)
姫路大学
法政大学一般教育科目24単位一括認定
+専門科目等
一般教育科目・一括36単位+専門科目
放送大学上限31単位上限62単位
北海道情報大学一括30単位一括62単位資格を単位認定
武蔵野大学一括56単位
武蔵野美術大学30~38単位62~76単位
明星大学一括50単位
managara
八洲学園大学最大60単位最大60単位最大90単位
早稲田大学最大32単位
大学名2年次編入
認定単位数
3年次編入
認定単位数
4年次編入
認定単位数
備考

単位の認定方法と調べ方

  • 一括〇〇単位認定
  • 最大〇〇単位認定

違いを解説します。

一括単位認定

一括単位認定とは編入学した際に、まとめて単位認定されることです。

たとえば、2年次編入学一括30単位認定の通信制大学に入学すると、2年生に編入した時点で既に30単位修得済みになっています。わかりやすいですね。

最大(上限)単位認定

最大〇〇単位認定、もしくは上限〇〇単位認定は、入学希望者の以前の大学での履修科目を個別に精査します。

以前の大学の学部とこれから新たに入学する通信制大学の学部が同じであれば最大単位が認定されるケースもありますが、逆にまったく違う学部に編入する場合は、単位認定数が少ないことがあります。

個々の判断になりますので必ず入学前に通信制大学に問い合わせしてご自身で確認ください。思っていたより少なかったら悲しいですよね。卒業が少し遠のきます。

資格・検定を単位認定

入学前に取得した資格もしくは検定が単位として認定してくれる通信制大学もあります。

どの資格を何単位認定するかは通信制大学により異なります。まったく単位として認めない通信制大学もあります。詳細は大学のパンフレットに記載されていますのでご確認ください。後悔しないためにも入学前にしっかり確認してください。

▼資格も単位になる!

単位認定数の調べ方

通信制大学によって前大学(もしくは短大・専門学校)で取得した単位を何単位認定してくれるかは違っています。

入学前に正確な単位認定数を調べたいときは入学したい通信制大学に直接問い合わせることになります。

▼前大学とこれから入学する大学の学部が違うと一から単位を取らなければならないことも。

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

通信制大学に編入できる条件とは?

短大から編入できる大学一覧 通信

誰でも入学できる通信制大学ですが、編入できる人は限定されています。年次ごとに編入できる条件を下記にまとめました。

ただし、詳細は通信制大学によって異なっています。また保育士など資格を希望する人は編入できな場合があります。

詳細は通信制大学の資料を請求してご自身で確認してくださいませ。

2年次編入(最短3年で卒業できる)

通信制大学2年生に編入して最短で卒業したい

以下の条件を満たしている場合、2年生に編入することができます。

  • 大学もしくは短大を中退している
  • 大学もしくは短大に1年以上在籍し、30単位以上取得している

*編入条件は通信制大学により異なりますので、詳細は大学公式パンフレット・資料をご確認ください。

大学(短大もしくは専門学校)を2年未満で中退してしまった方必見です。

前の大学で取得した単位はムダにはなりません。通信制大学に編入した際に取得済単位とし認定されます。

通信制短大2年生に編入すると最短1年で卒業できます。短卒の学歴になります。通信制大学の2年生に編入した場合は最短3年なので、2年生に編入するなら通信制短大がおすすめ。

まず通信制短大を卒業してから通信制大学に編入、そして最終的に大卒を目指すルートもあることを覚えておいてください。

通信制短大2年生への編入を希望される方はコチラのサイトも参考にしてくさい。→よくわかる通信制短大ガイド

3年次編入(最短2年で卒業できる)

専門学校から大学に編入するデメリット

以下の条件を満たしている場合、3年生に編入することができます。

  • 大学中退している
    (大学もしくは短大に2年以上在籍し、62単位以上取得している)
  • 短大を卒業している
  • 2年制専門学校を卒業している

*編入条件は通信制大学により異なりますので、詳細は大学公式パンフレット・資料をご確認ください。

▼産業能率大学は卒業しやすいから人気あり。

▼通信制大学を卒業してから通信制大学に編入するのもあり!


▼SC(スクーリング)なし最高!

▼自由が丘産能短大通信⇒法政大学通信


▼馴染むまでは大変。

▼専門学校から編入する人も多い。

【体験談】通信制大学に3年生に編入!

体験談を読む…

日本福祉大学 通信教育部 医療・福祉マネジメント学科3年生に編入した理由

社会福祉士の国家資格を取得するためにネットで検索していたところ、その資格取得の実績データが1位であるところ。

短大を卒業していると3年生に編入でき最短2年で卒業と資格を目指せるところに魅力を感じました。

また、大学自体は愛知県にありますが、スクーリング必須科目は大阪で受講可能ということで、仕事との両立が図れそうだと感じたからです。

スクーリング(通学)

学ぶコースにもよりますが、私の場合は年に3回ほど隣の大阪府でのスクーリングでした。それも土日にあるので、仕事と両立することができました。

場所はキャンパスというほどのものではなく、スクーリングがある日にだけ会場となる部屋を大学側が借りるという形態でした。なのでビルの一室だったりしました。

私は当時24歳でしたが、学生は30代が最も多く、ちらほら40、50代の方もいました。

あらゆる年齢の方がいたので、どの年齢だから浮く、といったことがないように思います。

また、スクーリング内容は単に講師の授業を聞いているだけではなく、各グループに分かれて福祉に関するテーマに沿って討論し、それを発表するというようなものが大半でした。なので退屈することもありませんでした。

単位の取得方法

選ぶコースにもよりますが、ただ大学を卒業したいだけであればスクーリングは必要ありません。パソコンやスマートフォンでインターネットを使って授業を受け、試験をし、必要単位を取得すると卒業することができます。

インターネットでの授業の受け方はとても簡単で、動画を再生するだけです。

1つの科目の中にいくつかの小テストも盛り込まれていて、自分がその時点できちんと理解し学べているか、その都度確認しながら進めていくことができます。

全ての動画を視聴し、小テストにも合格すると試験を受けられます。

試験はマークシート式でしたが、社会福祉の専門的な科目はレポートです。

私は社会福祉士の国家試験を受けるためのコースでしたが、1日4時間、しっかり集中する時間があれば余裕ですすめていける内容でしたし、レポートも2枚程度で簡単でした。

⇒日本福祉大学の学費・卒業率・スクーリングはこちら!

試験がほぼマークシート式で合格しやすい

試験がマークシート式だと、その試験のときだけ覚えていれば合格できる点が有り難いです。

また、試験中は教科書や参考書、自分でまとめたものなど、何を参考にして解いてもいいので、比較的試験に受かりやすかったと思います。

また記述式だと全てを理解していなければ解けませんが、マークシート式だと5つくらい選択肢が出てくるので消去法で解いたり、問題が分からない場合でもイチかバチか選択しておけば正解する可能性もあります。

スクーリングの場所が都会にしかない

日本福祉大学は全国各地にスクーリング会場があるとうたっているが、全ての県にあるわけではありません。和歌山からは一番近くて大阪でした。

いくら近くでスクーリングが受けられるとはいえ、和歌山の田舎から大阪中心部までは距離があります。前日からの泊まり込みになるので費用も時間もかかり、苦痛でした。

さらにスクーリングは必ず土日だったため、平日は仕事で土日はスクーリングとなると、その週は体力がもたず辛かったです。

住んでいる県で受けられると有り難いと感じたのと、平日コースも選べればと思いました。

通信制大学はこんな人におすすめ!

日本福祉大学を卒業するだけならスクーリングがいらないのと、試験が完全にレポート式ではなく、ほとんどの科目がマークシート式なので、あらゆる通信制大学の中でも比較的卒業しやすい大学だと思います。

その試験も自宅のパソコンで期間中いつでも受けられるので、小さなお子さんがいる人でも自宅から離れることなく、夜にゆっくり受けることもできます。

スクーリングも土日なので今現在仕事をしている人でも両立することができます。社会人、小さなお子さんがいる人でも続けやすい点が多いです。

保育士から社会福祉士に!収入が増えた。

卒業後、社会福祉士の国家試験を受け、見事合格しました。

保育士として障害者支援施設で働いていたときは収入が低かったですが、同じ職種でも社会福祉士として雇われると給料がグンと上がりました。

同じ職種でやっている仕事も同じでしたが、肩書が変わると扱いがここまで変わるのか、と驚きました。また、大卒になったので今後転職するとしても、仕事を探す際にも幅が広がりました。

今までは短大卒で大卒の指定があるものは履歴書すら送ることもできなかた職場に、応募することができるようになってうれしいです。

20代女性の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

⇒日本福祉大学の学費・卒業率・スクーリングはこちら!

スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!

【体験談】放送大学に3年生に編入!

体験談を読む

放送大学教養学部(生活と福祉コース、心理と教育コース)3年生に編入した理由

職場の先輩が放送大学に通っていたことです。

そして、1年ごとではなく1単位ごとでの学費だったので、時間が掛かっても、掛かる学費の予定が見える事でした。

また、卒業論文が必須ではない事、3年生に編入できる事も放送大学を選んだ理由です。

入学、編入試験はなく、書類記載やや入学金の入金をきちんとすれば入学や編入できます。

スクーリング

通信授業と呼ばれている、インターネットやテレビ、ラジオなどを利用した授業が中心です。

放送大学でスクリーニングは、面接授業と呼ばれています。1年生に入学した場合は、必須ですが、通信授業の方が必須単位は多いです。

*3年次編入した場合は、面接授業は必須ではありません。

放送大学の面接授業は、各県に1つ以上、学習センターと呼ばれる場所が、他大学などに設けられており、そこで授業を受けます。授業内容によっては、観光地などで集合して行われる場合もあります。

学生は、内容によりますが、30~70歳代が多いです。授業の進め方も、授業によって違い、プリントを使用したり、パソコンを用いたり、事前購入した書籍を使用して進めていきます。

授業の最終は、テストやレポートがあります。内容は、多岐にわたり、私は、英語や漢方、統計学などを学びました。

⇒放送大学の学費・卒業率・詳細はこちら!

単位の取得方法

基本の通信授業は、4~5か月で1クールです。2単位もらえます。

まず、教科書と、インターネットやテレビやラジオを使用します。1回45分の授業番組を15回みて学習します。途中、2か月目くらいで、課題を提出します。

殆んどの授業が、1~8回目の番組の中からの問題をマークシートで解く課題です。この課題を提出しないと、テストは受けられないです。

そして、4~5か月目にテストがあります。学習センターで行われます。殆んどは、マークシートですが、レポート方式のものもありました。60点以上必要です。

面接授業は、出席状況と、テストやレポートで合否が決まり、1単位修得できます。

学費が安い、仕事と両立しやすい、学習センターのスタッフ対応

放送大学は他の通信大学よりも学費が安かったです。

また、1年いくらではなく、1単位ごとの値段だったので、学費の予定が立ちやすく、卒業までに時間がかかってもいいという安心感があり、マイペースで勉強できました。

また、学習センターに出席する日数も、テストと面接授業だけなので、他の通信大学よりも少なく、看護師の仕事や家事との両立もしやすかったです。

学習センターには、スタッフの方がいて、事務的な事以外にも、単位修得などの相談にも乗ってもらえ、助かりました。

最初、どの授業を選択していけばいいのか分からなかった

コースごとに、必須授業がありますが、選択授業の枠もあります。必須、選択授業は、多数あり、まずどの授業を取ればよいかを迷いました。

ですが、授業内容以外にも、予め決まっているテストの日で決める事、授業の難易度で決められることなど、ある程度選択が絞られるので、慣れてきたら、大丈夫でした。

成績表やインターネットのマイページに、卒業までに不足している単位が分かるように記載されているので、それも参考になりました。

放送大学はこんな人におすすめ!

まずは、大学を卒業したいという気持ちを持っている方にです。こつこつと勉強するやる気は必要でした。そして、仕事や家事などとの両立が必要な方です。

3年生に編入した場合最長6年(1年生入学:最長10年)、追加金を払えば、さらに在学できるので、マイペースに学習が進められます。

学生の中には、小さい子供さんがいる方もいました。もちろん、両立する必要がない方も良いです。

退職され、時間が空いたので、入学した方もいました。そして、予め、卒業までに掛かる学費を知りたい方にもおすすめです。

学位授与機構で、看護学の学位を習得できた

放送大学を卒業すると、教養学の学位を習得できます。ですが、学位授与機構というところを利用して、教養学の学位を習得できます。

私の場合は、看護短期大学を卒業していたので、放送大学で看護に関連する授業の単位を修得し、卒業しました。

その後、学位授与機構に、修得単位の申請、レポートの提出、そして、テストを受けて、看護学の学位を習得できました。

看護学の学位を習得したということは、看護大学を卒業した事と同様の事なので、嬉しかったです。

*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

⇒放送大学の学費・卒業率・詳細はこちら!

オンライン大学★まとめて資料請求しよう!

4年次編入(最短1年で卒業できる)

社会人大学生

以下の条件を満たしている場合、4年生に編入することができます。

  • 大学中退している
    (大学に3年以上在籍し、90単位以上取得している)
  • 3年制短大を卒業している
  • 3年制専門学校を卒業している

*編入条件は通信制大学により異なりますので、詳細は大学公式パンフレット・資料をご確認ください。

【体験談】通信制大学4年生に編入して大卒に!

体験談を読む…

大手前大学通信教育学部を選んだ理由

4年次編入出来ることが、1番の理由でした。他の通信制大学では3年次編入が多くその分学費も高かったですが、大手前大学は値段もリーズナブルでした。

あとは校舎が近くスクーリングが通いやすいこと、卒業論文不要ということが理由として大きいです。

大手前大学のスクーリング

キャンパスは全国に6カ所くらいあります。

期間は決まっていますが、平日通うコースと土日で通うコースと併設されており、社会人の方も多く通われていました。

私は心理学のスクーリングを受講しましたが、20?60代の幅広い方々がいらっしゃいました。

大手前大学の学習

卒業にはスクーリングまたはクールの決まった通信講座の単位とその他通信講座を所定の単位収めればいいです。

通信授業は講義が15回あり、毎回確認テストやディスカッション、レポートがあります。

そしてクール終了後にレポートまたは単位修得試験があります。

スクーリングは3日間通学します。朝から夕方まであり、帰宅後も終わらなければレポートを仕上げました。

平日は帰宅後に1時間程度、土日も1時間程度勉強していました。

通信授業だけで単位が取れて卒業論文なしに大満足

働きながら通う面で一番の問題は、時間だと思います。

日中何時間も働いてその後勉強するのは時間も気力体力もわかないです。

また通学費用も極力抑えたいと思います。

その点大手前大学では通学なし卒業論文なしでも卒業要件を満たすことができますので、時間面でも体力面でも費用面でも社会人にとって続けやすいように感じます。

それと蛇足ですが、授業料の中にテキスト代も含まれていますので、授業料以外の費用もかからない点も助かります。

継続するのは難しい

通信授業のみなので、ほぼ独学と同じです。

通学して他の人たちと一緒に授業を受けていれば、質問や一緒に課題に取り組めモチベーションを保ちやすいですが、通信だけではそういった環境でないため自分に対して甘えが出てしまいます。

今日は疲れてるからいいや、今度の土日でまとめてしようなど先延ばし癖がある私にとっては継続して単位を取ることが一番難しいことでした。

初年度留年してしまったので、次年度からは絶対卒業するぞと自分を奮い立たせ、資格の絡む難しそうな科目はやめて易しい科目を取るようにしました。

大手前大学はおすすめです

4年次編入が出来ること、卒業論文がいらないということ、スクーリングも卒業に絶対必要というわけではないという点。

とりあえず4年制大学卒業資格だけでも欲しいという方にはぴったりだと思います。

学費も入学料と授業料だけ、万が一留年しても次年度の授業料5万円さえ払えばいいので、お財布にも優しいリーズナブルな価格設定という点でも魅力的なのではないかなと思います。

先生方も優しくて、わかりやすい講座が多いので、仕事後の疲れた頭でも入りやすいと思います。

卒業して自信がつきました

とりあえず卒業だけすると決めたので、特別な資格などは持ってません。ですが、自信にはつながったと思います。

やはり4年制大学卒業したかしてないかで企業の転職活動もふるい分けられますし、アンケートなどでも大卒かそうでないか聞かれることが多いので、そういった時に大卒と書けるのは嬉しいと感じます。

資格は私は取れませんでしたが、大手前では日本語教師や認定心理士、プレゼンテーション実務士といった資格も取れるので、業務面でも活かせるのではないかなと思います。

*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

⇒大手前大学の学費・メリット・デメリットはこちら!

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

通信制大学の選び方

【通信制大学選びに迷ったら】

⇒通信制大学の選び方