おすすめ通信制大学 PR

佛教大学 通信教育の口コミ・評判。卒業が難しいって本当?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

佛教大学(通信教育課程)は学生数1万人を超える日本最大級の総合通信制大学です。

多くの教員を輩出した教員免許取得課程や、全国に先駆けて始めた社会福祉士を養成する社会福祉学部など、7学部14学科があります。

当サイト「スクーリングなし通信制大学ガイド」では以下の3点を中心に解説しています。

  • 通学なし?
  • 卒業しやすい?
  • 学費は安い?

佛教大学は最小限の通学で卒業できる通信制大学。科目修了試験やレポート提出をネット経由で行える(一部科目を除く)ので、忙しいけれど資格や教員免許を目指す社会人にぴったりです。

目次

佛教大学 通信教育の特徴

大学佛教大学 通信教育課程
学部 学科
  • 仏教学部
    佛教学科
  • 文学部
    日本文学科
    中国学科
    英米学科
  • 歴史学部
    歴史学科
    歴史文化学科
  • 教育学部
    教育学科
  • 社会学部
    現代社会学科
    公共政策学科
  • 社会福祉学部
    社会福祉学科
住所紫野キャンパス:京都市北区紫野北花ノ坊町96
アクセス紫野キャンパス:JR京都駅→京都市バスで千本北大路下車徒歩3分(他アクセス経路多数)
学費【入学時のお支払い】
入学金 :30,000円
学費1年目:150,000円
学友会入会金:500円
学友会費1年目:2500円
【2年目以降の学費】
授業料 :152,500円/年
スクーリング費用:207,000円
【学費の目安】
4年間:847,500円
【奨学金・教育ローン】
佛教大学通信教育課程奨学金(学部本科生対象)
日本学生支援機構奨学金※学費モデル 教育学部教育学科1年入学者
入学時期春期・秋期
選考方法書類のみ
偏差値・難易度37.5~52.5(通学課程の偏差値)
編入制度3年生編入(最大もしくは一括62単位認定)
スクーリング会場オンライン、紫野キャンパス、浄山道場など
オンライン環境レポート、科目試験、スクーリング
学習サポート個別面談、郵送、FAX、e-mail
就職サポート学部(本科)生で初就職者は進路就職課で就職相談が受けられる
課程本科生は進路就職課で資料閲覧可
卒業率非公開
その他
  • 教員免許を取得する人が多い
  • ネットでできることが多い
資料資料請求はこちら

※偏差値引用元パスナビ

まる 笑顔普通不満
満足普通不満
入試方法レポート科目試験スクーリング学生交流
書類ネット※ネット※ネット+京都あり
まる 笑顔まる 笑顔まる 笑顔普通まる 笑顔
編入制度学習サポート就職サポート卒業論文卒業率
ありありあり必修(一部学科のぞく)非公開
まる 笑顔まる 笑顔普通普通不満
入試方法書類まる 笑顔
レポートネット※まる 笑顔
科目試験ネット※まる 笑顔
スクーリングネット+京都普通
学生交流ありまる 笑顔
編入制度ありまる 笑顔
学習サポートありまる 笑顔
就職サポートあり普通
卒業論文必修(一部学科のぞく)普通
卒業率非公開不満

※一部科目では、郵送のレポート提出、在宅での筆記試験が必要。

佛教大学通信教育はスクーリングなしで卒業できる?

スクーリングなし?オンライン大学
課題・レポートオンラインまる 笑顔
科目試験自宅のパソコンで受ける
*通学不要
まる 笑顔
スクーリングオンライン授業を多数導入
*一部対面授業のみ実施

通信制大学で通学する必要があるのは「科目試験」と「スクーリング」です。

佛教大学では、オンラインで科目試験を受験できるので会場まで出向く必要はありません。

またスクーリングには、会場まで通学する「対面」形式の他、ネットでリアルタイム授業を受講する「オンライン」、録画された授業を視聴する「オンデマンド」※があります。

※オンデマンド単体のスクーリングはなく、形式としては「オンデマンド+対面」もしくは「オンデマンド+オンライン」になります。

ただし、すべてのスクーリングがオンライン化しているわけではなく、対面授業でのみ実施される実習などのスクーリング科目もあります。

とはいえ多くのスクーリング科目がオンラインに対応しているので、通学の負担はかなり軽くなるはずです。

通学は最小限!負担が少ない大学!!

⇒スクーリングなしで卒業できる通信制大学一覧

佛教大学通信教育の卒業しやすさは?

卒業率
偏差値・難易度37.5~52.5(通学課程の偏差値)まる 笑顔
通学なし一部必要
編入制度ありまる 笑顔
学習サポートありまる 笑顔
学生交流ありまる 笑顔
卒業論文必修
卒業率非公開

佛教大学は全体的に言えば卒業しやすい通信制大学です。

偏差値・難易度

まる 笑顔

佛教大学の全日制(通学)は偏差値は37.5~52.5です(通信制大学に偏差値はありませんが、参考値としてご覧ください)。

難易度は卒業生やネット上の口コミをまとめると「簡単~普通レベル」になります。

通学なし

科目試験はオンライン化されており、試験受験のために通学する必要はありません。

スクーリング科目の多くもオンライン化されており、自宅で受講できます。

ただし実習、演習などの一部科目は、対面形式でしかスクーリングを受講できません。

編入制度

まる 笑顔

大学・短期大学・高等専門学校・専修学校を卒業した方、大学中退した方は編入できます。編入するメリットは以下のようになっています。

  • 前大学で取得した単位を認定してもらえる
  • 最短で卒業できる
  • 学費の軽減

編入については下記で詳細を解説しています。

学習サポート

まる 笑顔

自宅学習が基本の通信制大学での勉強は不安がいっぱい。遠隔地でも学習サポートをしてもらえる仕組みが整っていると心強いですよね。

佛教大学では、学習相談室によるWeb学習相談通信教育課程の卒業生・修了生からアドバイスを受けられる学習サポーター制度で通信制の学習をしっかりサポートしてくれます。

詳細は下記にて解説しています。

学生交流

まる 笑顔

全国の学友会によって、以下のような交流の場が設けられています。

  • オリエンテーション
  • 情報交換会本学
  • 夏期スクーリング時の夏の祭典

卒業論文

学部(本科)生は、一部の学科を除いて卒業論文(卒業レポート)の執筆が必修となります。

卒業率

佛教大学の卒業率は、残念ながら非公開となっています。

佛教大学通信教育のメリット

メリット

おすすめポイント

  • 取得できる教員免許の種類が豊富
  • インターネット学習支援システムが充実
  • メディア授業でスクーリングの負担軽減
  • 学習サポートがしっかりしています
  • オンライン科目試験で在宅受験が可能

 

取得できる教員免許の種類が豊富

メリット

佛教大学で取得できる教員免許の数は非常に豊富です。以下に一覧をあげます。

このように、ほとんどの教員免許を取得することができます。

また毎年、教員採用試験用対策講座を開催!採用試験に向けてのサポートもあります。

インターネット学習支援システムが充実

メリット

インターネット学習システム「B-net」では、レポートの提出、科目試験・スクーリングの申込、メディア授業の受講など様々なことができます。

手書きでレポートを書くのが面倒な方、ネットで提出できるので便利ですよね。科目試験もネットで受講できます。試験期間内なら何度でも一時保存ができるシステムなのもありがたいですね。

メディア授業でスクーリングの負担軽減

メリット

働きながら大学で学ぶ社会人にとって、通学することは負担です。佛教大学では、インターネットを利用したメディア授業をおこなっています。

メディア授業をうけることでスクーリングに通学する負担を減らすことができます。

学習サポートがしっかりしています

メリット

2019年より、Web面談のシステムを導入した佛教大学。Webカメラを利用して、資料を身ながら相談ができるので遠隔地の学生でも対面さながらの学習サポートを受けることができます。

また、全国に学習サポーター(通信教育課程の卒業生)が学習会にて学習相談に乗ってくれます。自らの経験をふまえながらのアドバイスはわかりやすいと評判です!

【就職サポートは?】

学部(本科)生ではじめて就職する場合は就職相談等のサポートが受けられます。

課程本科生の場合は、資料閲覧や質問が可能です。ただし、電話やe-mailは使えないので来校する必要があります。

オンライン科目試験で在宅受験が可能

メリット

交通費は少しでも節約したい、場所を選ばず試験を受けたいという方に嬉しいのが、科目最終試験をオンラインで受験できるという特徴です。しかも試験期間中の2日間は、何度でも一時保存が可能です。

佛教大学通信のデメリット

デメリット

残念なポイント

  • スクーリングは京都が中心!

スクーリングは京都が中心!

デメリット,やばい

一部科目はメディア授業に対応していますが、基本的にスクーリングは必須になっています。スクーリング会場は、京都にある大学キャンパスが中心です(一部名古屋・福岡会場での開催あり)。京都まで通えな方は、難しいかも。

【託児所ありのメリットも】

京都のスクーリング会場には託児所が設置されているというメリットもあります。子育て中等いろいろな事情の学生さんに出席しやすい環境は整っています。

スクーリングなしで卒業できる通信制大学★一括資料請求しよう!

学費・奨学金

学費・授業料・奨学金

学費

入学金:30,000円(入学選考料含む)
授業料:150,000円(1年目)

その他、スクーリング受講料、免許・資格課程登録費など。

学費の目安

【1年生に入学して4年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
847,500円

【2年生に編入して3年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
657,000円

【3年生に入学して2年間で卒業した場合の学費総額(目安)】
441,500円

※教育学科の場合

奨学金

日本学生支援機構の奨学金を利用できます。

当該年度の夏期・冬期・冬期夜間スクーリングを受講する1回生~4回生の学部(本科)生が対象です。

日本学生支援機構の奨学金制度は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生・生徒が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。

  • 給付奨学金<返済不要>
  • 第一種奨学金<無利子>
  • 第二種奨学金<有利子>

詳細は日本学生支援機構公式サイトをご確認ください。

佛教大学独自の奨学金制度

佛教大学には独自の奨学金制度「佛教大学通信教育課程奨学金」があります。

対象となるのは、学部(本科)生の2回~4回生です。

選考で選ばれた学業優秀な学生に返済不要の7万円が給付されます(該当年度限り)。

⇒奨学金制度がある通信制大学まとめ

学部・学科、どんなことが学べるの?

学部・学科、学べること
  • 仏教学部
  • 文学部
  • 歴史学部
  • 教育学部
  • 社会学部
  • 社会福祉学部

仏教学部

佛教大学に特徴的な仏教の思想や歴史、文化現象を学ぶ学部です。浄土宗の思想を中心に、文教美術や文学などを研究します。文献を読むための語学や歴史知識を学ぶ講義もあります。

経典の読解を中心に仏教思想を学ぶ浄土・佛教コースと仏教文化を研究する仏教文化コースの2種類があります。

社会系、宗教系の教員免許、学芸員、図書館司書等ほか、浄土・佛教コースでは浄土宗教師の資格も取得できます。

僧侶を目指す人はもちろん、仏教文化の研究を深めたいという人におすすめの学部です。

文学部

日本文学科、中国学科、英米学科の3コースがあります。

日本文学科では古典はもちろん、ライトノベルを含めた時代を渡る文学の研究を行います。京都でのフィールドワーク科目も受講できます。

中国学科では、中国語を学んだうえで、古典文学、中国諸子の思想、近現代の作品に触れることができます。古典詩については、訓読でなく古典漢字音での読みにこだわり、オリジナルのリズムを味わうことができます。

英米学科では、英米文学だけでなく、実用的な英語コミュニケーションや映画・ミュージカルなどのポピュラーカルチャーも教材に。また英語学の授業で英語という言語の研究を行ったり、英語の指導方法など教育にまつわる授業を受講することも可能です。

本が好きという方はもちろん、日本・海外の文化研究を深めたい方にお勧めの学部です。

歴史学部

日本史コース、東洋史コース、西洋史コースの3コースが設置されています。

日本史コースは最も進学者の多い人気コース。どのような時代や専門を扱うかは自由に決められるのが魅力です。

東洋史コースの研究対象は古代から近代までの中国史や朝鮮半島の歴史です。

西洋史コースが扱うのは主に古代から現代の欧米です。

歴史好きの方はもちろん、社会系の教員免許や学芸員などの文化系資格を取得したい方にも向いています。

教育学部

教育学部の下には教育学科と幼児教育学科が設置されています。

教育学科では新学習指導要領やアクティブ・ラーニングといった最新の教育についてしっかり学習ができます。

この学科では多様な教員免許を取得できるのが魅力です。

  • 幼稚園※
  • 小学校
  • 中学校「社会」
  • 中学校・高等学校「数学」
  • 特別支援学校

(※1年次入学・2年次編入学者は小学校同時取得予定者のみ)

一方の幼児教育学科は幼児教育に特化したコースです。「幼児理解及び保育相談」「保育内容の理論と方法「音楽表現」」(※)などの専門性が高い科目で学習を深めます。

20代が中心の比較的若い世代が多く学ぶコースです。短大卒で保育士になった方は大卒と幼稚園教諭の資格取得が狙えます。

(※科目は年度によって変更になる場合があります)

社会学部

現代社会学科、公共政策学科の2学科が設置されています。

現代社会学科は「文化・アイデンティティ」、「共生・臨床社会」、「情報・メディア」の3領域から現代社会の現象、問題点を学んでいく学部です。研究テーマは自由に選べます。

公共政策学科は自治体職員の立場から地域の課題発見と解決能力を身に着ける力を育てる学科です。政策実現のための計画立案や方法論も学びます。

現代社会に問題意識を持っている方や公共の仕事に関わる人にとっては意味のある学部と言えるでしょう。

社会福祉学部

社会福祉学部の下には社会福祉学科が設置されています。社会福祉、保育の人材育成に対して50年以上の実績がある教育プログラムを提供しています。

保育士、社会教育主事他社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格も得られる学部です。

福祉の資格を取得して福祉関係の仕事をしたい方におすすめの学部です。

編入制度

編入制度

高卒

編入することはできません。1年生に入学して最短4年で卒業できます。卒業に必要な単位を124単位以上を取得する必要があります。

大卒・短卒・高専卒・専卒

他の大学や短期大学、高等専門学校、専修学校を卒業した方(卒業見込みを含む)は3年生に編入することができるので最短2年で卒業できます。

3年生に編入した場合の単位認定数:
基礎教育科目2単位、共通教育科目40(※)単位、専門教育科目の関連科目2の系列で20単位
※中国学科の場合は36単位

【3年生に編入できる人】

  • 大学、短期大学を卒業した人
  • 文部科学大臣の定めた基準を満たす専修学校の専門課程(専門学校)を卒業した人
  • 文部科学大臣の定めた基準を満たす高等学校、中等教育学校の後期課程および特別支援学校の専攻科を修了した人
  • 新制高等専門学校(5年制)を卒業した人
  • 日本の大学に2年以上在学し、62単位以上単位修得後、退学した人

卒業時に保育士資格取得を希望している場合は、3年次に編入できません。幼児教育学科入学の場合は2年次編入学、社会福祉学科入学の場合は1年次からのスタートになります。

大学中退した方

他の大学に2年間以上在籍し、62単位以上履修している方

⇒3年生に編入できるので最短2年で卒業可能。

3年生に編入した場合の単位認定数:62単位※中国学科の場合は58単位

他の大学に1年間以上在籍し、30単位以上修得している方

⇒2年生に編入できるので最短3年で卒業可能。
※短大中退者は不可

2年生に編入した場合の単位認定数:30単位

編入したとき、前大学の単位はどのくらい認定されるの?

編入した時の認定単位数をまとめると、次のようになります。

【3年生に編入した場合の認定単位数】
62単位※中国学科の場合は58単位

【2年生に編入した場合の認定単位数】
30単位

⇒通信制大学に編入。2年次・3年次・4年次の単位認定数一覧

単位の取り方

単位の取り方

佛教大学では、以下の11の履修形態があります。合計124単位以上取得したら卒業できます。

それぞれの単位認定方法を見ていきましょう。

  1. T履修(テキスト履修)
  2. R履修(リポート履修)
  3. VR履修
  4. S履修
  5. SR履修
  6. T・S履修
  7. R・S履修
  8. I・S履修
  9. SIS履修
  10. E履修
  11. G履修

T履修(テキスト履修)

  1. テキストで学習を進める
  2. シラバスのすべての設問についてリポートを提出する
  3. 科目試験(終末試験)を受験する(リポート受理の翌月から受験可能)
  4. 合格すれば単位取得

R履修(リポート履修)

  1. テキストで学習を進める
  2. すべての設問についてリポートを提出する
  3. リポートに合格すれば単位取得

VR履修

  1. DVD等の映像授業とテキストで学習を進める
  2. すべての設問についてリポートを提出する
  3. リポートに合格すれば単位取得

S履修

  1. オンライン、もしくは対面でスクーリング授業を受講する
  2. 全日程に出席後、最終日に試験受験・リポートを提出する
  3. 合格すれば単位取得

SR履修

  1. オンライン、もしくは対面でスクーリング授業を受講する
  2. 全日程に出席後、指定された課題についてテキストで学習を進める
  3. リポートを提出する
  4. リポートに合格すれば単位取得

T・S履修

  1. テキストで学習を進める
  2. すべての設問についてリポートを提出する
  3. 科目最終試験+スクーリングの受講(最終日の試験、リポート)
  4. 科目最終試験とスクーリングに合格すると単位取得

R・S履修

  1. テキストで学習を進める
  2. すべての設問についてリポートを提出する
  3. スクーリングの受講(最終日の試験、リポート)
  4. リポートとスクーリングに合格すると単位取得

I・S履修

  1. 自宅のメディア授業で学習を進める(演習、小テストあり)
  2. スクーリングを受講する
  3. 最終日の試験受験やリポートに合格すると単位認定

SIS履修

  1. スクーリングを受講する
  2. 自宅のメディア授業で理解を深める
  3. 再度スクーリングを受講する
  4. 最終日の試験受験やリポートに合格すると単位認定

E履修

配属実習をこなすことで単位が取得できます。教員免許や資格取得のための履修形態です。

G履修

卒業論文・卒業レポートを作成して単位を修得する履修形態です。

学習サポート

学習支援

専門の相談員による学習相談の受付

専門の相談員が個別面談の他、郵送、Fax、Emailで学習相談に乗ってくれます。

最初に学習計画の立て方でつまずいてしまった場合でも、相談員の力を借りられます。

学習サポーター

佛教大学通信教育課程の卒業生、修了生による学習サポーター制度が設けられています。

学習サポーターは科目最終試験日に試験会場内の学習室で学習相談を受け付けています。学生目線からの経験に基づいたアドバイスが受けられますよ。

学友会によるイベント

学友会は通信教育課程の学生による組織です。

オリエンテーション、情報交換会、本学教員による教科学習会、夏期スクーリング時の夏の祭典などのイベントを主催しています。

イベントに参加することで同じ佛教大学の仲間と交流し、通信教育課程の情報を集めることができるでしょう。

リポート、卒業論文作成の仕方が学べる学習会

正解が明確でないリポートや卒業論文は文章を書きなれていない人にとっては書きづらいものです。

このような悩みに答えてくれるのがリポート・卒業論文作成の学習会です。専任教員から直接指導を受けられる貴重な機会となっています。

託児所

佛教大学でのスクーリングで利用できる託児所が設置されています。

3歳~小学校6年生までのお子さんを預けることができるので、子育て中でもスクーリング参加がしやすくなるでしょう。

就職サポート

就職支援、求人紹介

進路就職課による就職相談が利用できます。ただし対象者は「学部(本科)」生で、初めて就職をする学生です。「課程本科」生の場合は進路就職課(事務取扱時間内に)に出向いた場合にのみ、資料を閲覧できます。

なお転職相談、パート、アルバイトの紹介は行っていないため、社会人として働いている人は対象外と考えておいた方が良いでしょう。

目指せる資格と教員免許

目指せる資格と教員免許

資格

⇒通信制大学で取得できる資格一覧

教員免許

⇒教員免許を取得できる通信制大学一覧

【体験談】卒業生が難易度をぶっちゃけます

佛教大学通信の卒業は難しい、でもがんばる!
体験談を読む…

佛教大学教員免許取得コースを選んだ理由

教員の知り合いの人たちに良い通信大学はないかと聞いたところ、社会人から教員になっている人で圧倒的に多いのは佛教大学の通信課程の人たちだという声を多く聞きました。

実際、大学へ相談に行ってみると大変親切に、むしろ丁寧すぎるくらいに相談に乗って頂き、実績も豊富であり様々なケースの事例が蓄積されていると感じました。

そのため、入学後~教員になるまでのサポート面についても安心できると思い佛大通信に進む事に決めました。

入学してよかったこと・大変なこと

毎月コンスタントにレポートの提出と試験を受験をすることは、仕事をしながらでは相当の意気込みがないと続かないと思います。

一回に提出可能なレポート数は4科目で、レポート提出の翌月に試験を受験します。ほとんどの人は一ヶ月に2科目ずつレポート提出、受験のペースで2年で卒業しています。

また、体育や音楽など実技科目については3日間のスクーリングがあり、遠方の方はホテルに泊まるなど学費以外の出費も視野に入れておかなければなりません。

特に秋のスクーリングは京都の紅葉と重なり、ホテルは高いどころか宿が取れない事もしばしばありますので早めの準備が必要です。

またキャンパスは京都駅から遠く、バスで40~45分もかかり、立地としては不便と言わざるを得ません。しかしキャンパスは非常に綺麗で居心地が良いです。

また様々な経歴の方が通信課程には在学してるおり、全国本当に色んなところの方がいるため、その後の教員人生にも幅が出てくるのではないかと思います。

レポート・試験の難易度

仏教大学通信のレポートって難易度高いの?難しい?

レポートの難易度は普通か少し低めだと思います。

テキストを全て読まなくても、レポートを書けてしまう内容も多くしっかり勉強する人と手を抜く人の差が大きく表れます。

ただし、単位はとれても、高得点を取得しようとするとやはり、参考文献などしっかり読み込む必要があります。ですので、単位取得は容易ですが、点数の付け方は厳格だと思います。

また、試験についてはどの科目もだいたい過去問が存在しており約6設題をグルグルとまわしています。ですので、過去問対策をしておけば、それほど難しくはありません。ほとんどの生徒は文章を丸暗記しています。

ただし、テキストや設題の改訂が数年に一度は行われますので、そのときは本当にその科目内容を理解しておかなければ単位取得は困難でしょう。

スクーリングの雰囲気・難易度

通信課程は一人でレポートと試験を進めているため孤独感が強いです。そのためスクーリングでは遠方からの受講生も多く、そこで友達を作ろうと活発な交流がなされ明るく、年齢関係なく本当に大学といった雰囲気です。

話しかける勇気がない人も授業内でグループを割り振られますので、自然とグループメンバーと仲良くなれます。

難易度については、遅刻・欠席がなければ基本的には単位を頂けるようです。先生達も単位を取ってもらえるようにと、必死なのが伝わってきます。

ですので、真面目に授業を受けていれば単位を落とす事はそうそうありません。その上で、実技の出来や、小テスト等により点数に隔たりがあると思います。

学習サポート

地域にもよりますが、毎月の試験の前後に学習支援会があり、卒業生と在学生により勉強会がなされています。

アットホームで中の良い学習会の地域もあれば、都心部などは人数も多いため過去問だけを確認だけするなど交流があまりないところもあります。

また大学の学習支援課もあり、親身に相談に乗ってもらえますが、生徒数の割には職員の方が非常に少なく忙しそうですので、スクーリングでできた友達や先輩などから生の情報をもらうのが、現実的となっています。

卒業生の口コミ
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

【体験談】特別支援学校の教員免許を取得した口コミ

不合格・落ちることある?
体験談を読む…

当時、特別支援学校に講師として勤務しておりました。

私は大学卒業時に中学校社会、高等学校公民の教員免許を取得していましたが、特別支援学校の教員免許は持っておらず、勤務校の校長の勧めもあり、特別支援学校の教員免許が取れる通信制の大学に行くことにしました。

受験対策は試験がなかったので、特にしておりません。

スクーリング

1年間で特別支援学校の教員免許を取得しました。スクーリングは合計2回。1回目は1日のみ、2回目は1週間程度でした。

キャンパスは京都府にある佛教大学のキャンパスでした。通学は北海道在住なので飛行機とバスで京都まで行きました。

授業の進め方は講義を受けた後、試験がありました。生徒の年齢層は比較的若く20~30代の方が多かったように思います。学んだ内容は特別支援学校教育、障がいをもつ子どもの心理、生理、病理などです。

レポート提出・スクーリング・教育実習

修了にはレポート提出とスクーリング、教育実習の3つが必要でした。

レポートは提出を求められている科目をどんどん書いていき、郵送していきました。ほとんどの科目は大学のテキストを参考に書きました。その後単位修得試験を受けます。

スクーリングは合計2回。1回目は1日のみ、2回目は1週間程度でした。

スクーリングでは講義を受けた後、試験を受け合格することで単位がもらえます。教育実習は2週間、勤務校以外の学校に行きました。

1年で特別支援学校教員免許を取得できて満足

他の通信制大学も調べましたが、普通学校の教員免許を持っている場合、特別支援学校の教員免許取得のために2年かかる大学もありました。

私の選んだ佛教大学は1年間で取得できるところで、実際、私自身も1年で取得できたところがまず満足です。

そして、スクーリングの際の講師の方の講義内容が大変、興味深い内容でした。関西弁も新鮮で良かったです。
学んだ内容が仕事に直結する内容であり、大学を修了して15年ほど経ちまし

たが、現在でも学んだ知識は活かすことができています。もちろん、日々の知識のブラッシュアップもしていますが。

実習先の見つけ方

教育実習は2週間ありました。私の場合は特別支援学校に勤務していたので、勤務校の校長のツテで実習校もすぐ決まり、周囲の理解もあり快く教育実習に行くことができました。

もしかしたら、民間企業にお勤めの方は実習校を見つけることが難しいかもしれません。現場の先生方も自分の仕事を抱えているので正直、実習生の面倒を見るのを負担に感じる部分も多く、断られるケースもあると聞きます。

また、勤務している会社を2週間休むことにもなるので職場の理解を得られるかどうかも難しいと感じる点です。

京都観光も楽しめた

スクーリングは京都の大学でやるので、スクーリングのあいまに観光や京都のおいしいものが食べられます。私は北海道在住ですが、スクーリングで京都に滞在しました。二条城に行ったり、うどんを食べたり。

もちろん、勉強もしましたが。京都が好きで行ってみたい、短期間滞在してみたい方にお勧めです。

その他、お勧めする方は教員免許取得などの目的意識をもって、しっかり自分で学習を進めていける方でしょうか。真面目に取り組めば単位取得はそれほど難しくなく、修了することができます。

仕事で役立っている

教員免許をとって転職に成功

私は通信制大学で特別支援学校の教員免許を取得しました。当時の私は特別支援学校に勤務していたので学習内容は仕事をしていくうえで大変、役立ちました。

その後、転職し、福祉関連の民間企業で働くことになりましたが、特別支援学校の教員免許を取得する過程で得た知識は現在でも役立っています。その知識をベースに新たに資格も取得し、仕事の幅を広げることができています。

誰にも強制されず、自主的に学ぶ通信機養育は、私の人生の中で学ぶことの大切さを教えてくれました。

卒業生の口コミ
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

【体験談】小学校教諭免許を取得して転職成功!

口コミ・評判
体験談を読む…

佛教大学通信教育を選んだ理由

教育系の通信大学の中でも知名度が高く、スクーリングの回数もそこまで多くないために学びやすい環境だと考えました。

入学には入学金を納めるのと、大学を卒業していれば特に試験対策も必要なく、すぐに入れました。

佛教大学のスクーリング

佛教大学はキャンパスがいくつかありますが、京都にある紫野キャンパスがスクーリングの会場になります。

頻度としては取得予定免許と科目数にもよりますが、メインの音楽・図工・体育と、教育実践演習といったものが実際の講義を受ける対象になります。

さまざまな年齢の人が集まるので、情報交換のために知り合いになるということも経験しました。

佛教大学の単位取得方法

卒業までに人によって取得しなければならない単位数が異なりますが、基本的にはまず試験とレポートという工程に分かれています。

レポートは2単位で3200字と定められており、4単位の場合は2つレポートを出す必要があります。

それを出すとはじめてその月、もしくは翌月に試験を受けることが可能となり、レポートと試験の両方に合格してはじめて単位が数カ月後に認定されます。

試験は過去問があるとはいえ、論述形式なので、いくつかキーワードと文章パターンを用意していかないとまず合格できません。

時間としては1週間前から一日4時間くらいまとめる時間、覚える時間を取りました。

佛教大学で小学校教員免許を取得しました

教員免許を取得するためのカリキュラムがしっかりと整っているところに満足しています。

また、スクーリングや試験も地方会場が用意されている場合がほとんどで、わざわざ遠くの本学まで通う必要がないというところが効率よく学習を進められるポイントになりました。

さらに、スクーリングにいった場合も食堂が開放されていることが多く、安くて美味しい料理を堪能することができます。

京都から遠いと旅費はかなりかかりますが、近所に金閣寺もあり、楽しみながら勉強できました。

科目によっては難しい試験もありました

試験対策はしっかりしていくのですが、論述形式での解答となるため、覚えているキーワードをもとに60分以内にA3の用紙にまとめあげていかなければならないというのがかなりきつかったです。

特に、教育心理や人権同和といった教科は評価も厳しく、適当に書いても単位をくれることはありません。

また、数学や理科といった教科に関しては、文系で回避してきた人にとっては理解に苦しむ内容が多く、自学でそれらを解決していくというのに厳しさを感じました。

働きながら教員免許を取得したい人に佛教大学はおすすめです

忙しい中でも時間を見付けて教員を目指すことができるというところがこれから目指そうという人によってはかなりメリットがあると思います。

仕事を辞めてまで免許取得を目指すのはかなりリスクのあることですから、現在の立場を維持しながら、夢を実現するための努力ができるというのが理想です。

佛教大学通信の場合は、人権問題に力を入れているところもあり、ただ単に教科書で知識をつけるだけでなく、より実践的な理解として深めていくことができるので、教員になった際にも大いにその経験が役立っています。

卒業後は小学校教員に転職成功

入学の翌年に教員採用試験を受験し、合格しました。取得した免許は小学校1種免許で、現在小学校2年生を指導しています。

通信制大学時代にできた知り合いとは教員になってからも頻繁に連絡を取り合い、子どもの現状やその人の近況などを語り合っています。

何よりも通学では知り合えない社会人や人生の大先輩たちと知り合えるというところが通信の素晴らしいところだと思います。

どんなに苦しくても支え合いながら困難に立ち向かっていくというところが今も本当に有り難く思っています。

佛教大学通信教育・科目履修生 30代男性の体験談
*体験談はクラウドワークス等のクラウドソーシングにて募集いたしました。

みんなの口コミ、やばい評判がないか調べた

佛教大学やめとけ

よくある質問

よくある質問
学費の分割納入は可能?
  • 学費は分割納入できない
  • 学費が厳しい人は2年目以降から学資ローンが利用できる(学部(本科)・課程本科生)
  • スクーリング受講料は受講申し込みごとの徴収なので一括納入する必要はなし
大学に籍を置ける最大年数は?
  • 学部(本科)1年次入学で最大12年
  • 学部(本科)2年次編入学で最大11年
  • 学部(本科)3年次編入学で最大10年
  • 課程本科で最大10年
  • 科目履修コースで3年
  • 本科入学資格コースで4年

参照:https://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/faq/

募集要項

募集要項

募集定員

  • 仏教学部 100名
  • 文学部
    日本文学科 100名
    中国学科  50名
    英米学科 100名
  • 歴史学部
    歴史学科 100名
    歴史文化学科 100名
  • 教育学部
    教育学科 400名
    幼児教育学科 50名
  • 社会学部
    現代社会学科 300名
    公共政策学科 100名
  • 社会福祉学部
    社会福祉学科 200名

入学時期

春・秋、2回

選考方法

書類選考

主な出願資格

  • 高等学校もしくは中等教育学校卒業者
  • 大学入学検定試験(もしくは高等学校卒業程度認定試験)合格者
  • 佛教大学通信教育課程本科入学資格コース修了者
  • 5年生の新制高等専門学校3年修了者
  • 専修学校(高等課程)の修業年限3年以上の課程で文部科学大臣が別に指定した学校を卒業した者
  • 短期大学退学者
  • 省庁所管の省庁大学校・短期大学校を卒業した者
  • 大学において個別の入学資格審査により認められた18歳以上の者

※他にも出願可能な入学資格があります。募集条件については各年度の募集要項を必ず確認してください。

佛教大学通信はこんな方におすすめ

  • メディア授業でスクーリングの負担軽減したい方
  • 手書きでレポートを書くのが面倒な方
  • 教員免許を取得したい方
  • 丁寧な学習サポートを希望される方
  • 科目試験を自宅でうけたい方

自宅学習で卒業できるオンライン大学★一括資料請求しよう!

スクーリングなしオンライン大学

【こちらも人気の通信制大学】

⇒スクーリングなし通信制大学一覧