
聖徳大学(通信教育)では多くの資格・教員免許を取得することができます。最近はオンライン環境が整い増々学びやすくなりました。
入試 | ○ | 書類審査のみ |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月・10月の年2回 |
編入制度 | ○ | あり |
科目試験 | ○ | 全国30都市で、日曜日に実施 |
スクーリング | ○ | 全国9都市で地方スクーリング |
インターネット授業 | × | なし |
学習サポート | ○ | 全国各地での学習相談会 |
学生交流 | △ | スクーリングで仲間作り |
資格 | ○ | 公認心理師・臨床心理士・社会福祉士・保育士など |
資格&免許
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 公認心理師(大学での学習部分)
- 認定心理士
- 学校心理士(受験資格)
- 準学校心理士
- 心理相談員
- 応用心理士
- 児童福祉司
- 児童指導員
- 心理判定員
- 児童心理司
- 社会福祉士(受験資格)
- 精神保健福祉士(受験資格)
- 社会福祉主事任用資格
- 小学校教諭一種・二種
- 中学校教諭一種・二種(英語・国語・社会)
- 高等学校教諭一種・二種(英語・国語・地理歴史・書道・福祉)
- 養護教諭一種
- 学芸員
注目ポイント
公認心理師を目指せる
公認心理師の資格を目指せます。
編入制度を上手に活用して最短での取得できる!
認定心理士、心理相談員&学士(心理学)も取得可能。
臨床心理コース
「臨床心理コース」では、下記のようなことを学んで、人間の心と行動のメカニズムを研究します。
・心理療法の各種理論や手法を学び、カウンセリングの手法を知る「カウンセリング・心理面接」
・心理検査の定義と機能を知り、知能検査や性格検査を学ぶ「心理検査・査定」
家族心理コース
家族心理コースでは、家族や夫婦関係に関する心理、個人と家族の発達や心の問題について学びます。
将来は家族や個人の問題解決を援助するための資格(家族相談士、家族心理士)取得や臨床心理学、児童学専攻の大学院進学をめざすこともできます。
社会心理コース
社会心理コースでは、人と上手に関わり幸福になるための方法を学びます。
「社会心理学」などを中心に、他者と仲良くなる方法、他者との葛藤の解決、他者への効果的な働きかけ方、恋愛の心理など、人間関係で役立つ知恵と技術を身につけます。
インターネット環境が整っていない
ネット授業やネット科目試験など、インターネットは全く使用しません。手書きのレポートを郵送します。
学費
【正科生1年生・初年度】
19万100円
※他諸費用あり
※学費サポートプランあり
住所

- 千葉県松戸市岩瀬550
- JR常磐線・地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅東口より徒歩5分
口コミ・評判
会社に勤めていた時に、上司とのコミュニケーションで悩んだ経験があったのですが、心理学のスキルを身につけていれば、もっと楽に仕事ができたのではないかと思い入学しました。
公式サイトより
アサーションのトレーナーになりたいと先生に相談したところ、大学院に進学することを勧めていただきました。無事に合格することができ、現在は大学院生として研究生活を送っています。
公式サイトより
卒業後は、「認定心理士」と「心理相談員」の資格を取得しました。さらに、日本認定心理士会という学会に入会し、心理学の自己研鑽に日々努めています。職場では、大学で学んでいたことが上司に認められ、病棟での業務だけではなく、看護部長秘書も兼務しています。
公式サイトより
聖徳大学はスクーリングが充実しています。スクーリングでは、先生方からはもちろん、年齢も職業も違うさまざまな仲間との出会いから、いろいろな考え方・視点を学べたことがよかったです。
大学・大学院netより
心理学を基礎から学びたかったのですが、勉強と家事を両立できるか自信がなかったので、2科目の体験受講からスタートしました。先生自ら行なう公開カウンセリングや、参加型のロールプレイもあり、スクーリングの有意義な授業内容に大変魅力を感じ、正科生として入学することに決めました
公式サイトより