通信制大学教育学部で教員免許を取得しよう!
はじめて教員免許を取得する方、すでに教員免許を持っている方(上位免許・隣接校種免許・免許更新)、通信制大学では働きながら学べるのでどちらの方にもおすすめです。
教員免許は通信で取得しても採用が不利になることはありません。
教員学部がある通信制大学一覧
大学名 | おすすめポイント | 取得可能な教員免許種別 |
---|---|---|
日本大学![]() | ![]() |
|
八洲学園大学![]() | ![]() |
|
武蔵野大学![]() | ![]() |
|
北海道情報大学![]() | ![]() |
|
東京未来大学 ![]() | ![]() ![]() |
|
佛教大学![]() | ![]() |
|
東京福祉大学短期大学![]() | ![]() ![]() |
|
東京福祉大学![]() | ![]() ![]() |
|
法政大学 ![]() | ![]() |
|
星槎大学![]() |
| |
聖徳大学![]() |
| |
神戸親和女子大学![]() |
| |
| ||
帝京短期大学![]() |
| |
| ||
| ||
| ||
| ||
玉川大学![]() |
| |
日本女子大学![]() |
| |
吉備国際大学![]() |
|
本サイト内の詳細ページ、
他サイトの大学詳細ページに移動します。それ以外はリクルート『スタディサプリ社会人大学・大学院』に移動します。
卒業率50%以上の卒業しやすい大学。
一切スクーリングなしで卒業できる、履修科目しだいではスクーリングなしで卒業することができる、編入生はスクーリングなしで卒業できる大学など、条件しだいでスクーリングなしで卒業できる大学。
スクーリングの替わりに、ネット授業を受けるなど、比較的スクーリングの負担が少ない大学。
教員免許一覧
取得したい教員免許から通信制大学を探せます↓
通信制大学で教員免許(社会)を取得した体験談

明星大学通信教育部 正科・課程履修生 教科専門コース(社会)に入学
大学で社会科の中学と高校の第一種教員免許を取得する予定でしたが、途中で変更し、高校の地理歴史科の一種のみ取得しました。
卒業後は教員にはならず、教育関係の会社で仕事を始めましたが、仕事をするにつれて自分のスキルアップのために、中学校の指導内容をもっと把握したいという希望が出てきたため、中学校の免許も取得しようと考えるようになりました。
同じ会社の先輩に相談したところ通信制の明星大学を勧められ、授業内容や立地が自分に合っていると感じたため、選びました。
受験は願書の提出のみであったため、特に対策は行いませんでしたが、大学時代の教職関係の授業ノートを見返すことはしました。
スクーリングについて
私は課程履修生であったため、比較的スクーリングの日数は少なかったです。毎月土日に日程が組まれていることが多く、8月の夏休み期間と12月の冬休みの期間はは多くスクーリングの日が設定されていました。
実施されていたのは明星大学日野校です。立川駅から多摩モノレールで通いました。
私が参加した中学校・高等学校(社会科)の授業は、いわゆる大学生の世代の人もいましたが、社会人の方も多くいました。社会人の方は高校か中学校かいずれかの免許を所持している人が多かった印象があります。
男女の比率は男性の方が多かったです。授業の内容は大学時代に教職課程を取っていたため戸惑うことはありませんでした。
教職実践演習では、決められた指導内容を指導書に書き出して模擬授業を行うものでした。実際に授業を行う経験から離れていた期間が長かったため緊張が大きく、また自宅での準備する量が多かったため大変でした。
単位修得方法

教員免許状の取得にはレポート提出での単位取得と、スクーリングでの単位取得、また教育実習が必要でした。
私は高校での教育実習の経験はありましたが、中学校での経験はなかったため、自分で受け入れてくれる学校を探し出し実習に参加しました。
レポートは1冊提出で1単位取得という形式でした。1つ2000字程度でまとめ、手書きで書いたものを指定の封筒に入れて郵送での提出でした。
レポートの内容が認められると合格となり、不備があると再提出を求められ、書き直して再度提出する必要がありました。
教員養成に特化した大学であったため真剣に通う人が多い
私の大学時代よりも学びを楽しんでいたり、真剣に取り組んでいたりする人が多く、たくさんの刺激をもらうことができました。
他の人が頑張っている姿を見ると自分もと奮起し、やる気にもつながりました。同じ目標を持った人たちと共に学ぶことができたのは良かったです。
また、社会人の人が多かったため、学習に関することだけではなく、多くの人の経験談を聞くことができたり、自分の悩みを相談することができたりと学べることが多々あったことが良かったです。
スクーリングの日程が限られているため日程調整が大変
社会人として仕事をしながらスクーリングに通っていたため、急な予定が入ったり、体調を崩してしまったりすると替えがきかないことが大変でした。
教職に関する授業の日程は1日にまとめて行われ、その日程を逃すと振り返る日程の候補がとても少なくなってしまうため、予定を組むことが難しかったです。
平日は仕事があり、土日にスクーリングが入ってくると自分の個人的な予定をこなすことも難しくなったため、取得するまでの期間はほとんど遊びの予定などは入れられませんでした。
教職を目指すなら明星大学はおすすめ
社会人になってから教員を目指したいと思っている方、別の科目の教員免許を取得したい方など、教育関係の免許を取得したいと思っている人には特におすすめします。
教職の授業内容はどの学校でもさほど大きな違いはないと思います。指導要領も一律ですし、通信制の場合にはテキストの内容もほどんど似たようなものだと思います。
ですが、明星大学は自分と同じような境遇や目的を持った人たちが集まる大学のため、学習面以外での得るものが多いと思います。
教育支援の会社に転職成功!

ハローワークを通じて、教育関係の会社を中心に転職活動を行いました。
最終的に地元で、母子家庭や生活に困窮している世帯の子供たちの学習を支援する教育団体に転職することができました。
その団体では中学生~高校生まで幅広い子供たちに勉強を教える必要があったため、中学と高校のどちらの教員免許も必須でした。
大学時代に学んだ指導要領よりも、明星大学通信で学んだ最新の指導要領に沿って指導することができるので、通ってよかったと思っています。
今後もし教員になりたいと思ったときにも、中学高校どちらの免許も所持していると学校の幅が広がるため、有利になると考えています。
30代女性の体験談